• Guides
    • English
    • 日本語
  • API Documentation
  • MRTK を始める
  • HTK からの移植ガイド

    Show / Hide Table of Contents
    • MRTK を始める
      • Release Notes
      • MRTK Package Contents
      • Updating from earlier versions
      • HTK からの移植ガイド
      • MRTK のビルドとデプロイ
      • NuGet Packages
      • Getting started with MRTK and XR SDK
      • Performance
      • Hologram Stabilization (ホログラムの安定化)
    • アーキテクチャ
      • 全体像
      • フレームワークとランタイム
      • Input System (入力システム)
        • 用語
        • Core System
        • Controllers, Pointers, and Focus
      • Systems, Extension Services and Data Providers
    • 機能概要
      • Boundary System
        • Boundary System Overview
        • Configuring the Boundary Visualization
      • Camera System
        • Camera System Overview
        • Camera Settings Providers
          • Windows Mixed Reality Camera Settings
          • Unity AR Camera Settings [Experimental]
          • Creating a camera settings provider
      • Cross Platform Support
        • Configure MRTK for iOS and Android
      • プラットフォームの Capabilities (機能) を検出する
      • Diagnostics System (診断システム)
        • 診断システムの概要
        • 診断システムの構成
        • ビジュアル プロファイラーを使用する
      • Extension Services
        • Extension Service Creation Wizard
        • Scene Transition Service Overview
        • Hand Physics Service Overview
      • Input System (入力システム)
        • 入力の概要
        • Input Actions
        • Input Events
        • Input Providers
          • Input Providers Overview
          • Creating an input data provider
        • Controllers (コントローラー)
        • Eyes
        • Gaze (ゲイズ)
        • Gestures (ジェスチャ)
        • Hands
        • How to Add Near Interaction
        • エディター内入力シミュレーション
        • Pointers
        • Voice Input
          • Dictation (ディクテーション)
          • Speech (コマンドとコントロール)
      • Multi Scene System
        • Multi Scene System Overview
        • Scene Types
        • Content Scene Loading
        • Monitoring Content Loading
        • Lighting Scene Operations
      • パッケージ
        • MRTK パッケージ
        • MRTK Modularization
      • Profiles (プロファイル)
        • プロファイル概要
        • 設定ガイド
      • Rendering
        • Material Instance Overview
        • Shaders
          • MRTK Standard Shader
      • Services (サービス)
        • What makes a mixed reality feature
        • MixedRealityServiceRegistry と IMixedRealityServiceRegistrar とは何か
        • Extension services
      • Spatial Awareness System (空間認識システム)
        • Spatial Awareness (空間認識) 概要
        • Spatial Observers
          • Configuring Observers for Device
          • Configuring Observers for Editor
          • Controlling Observers via Code
          • Creating a custom Observer
      • Teleport System (テレポートシステム) 概要
      • ツール
        • Dependency Window (依存関係ウィンドウ)
        • Extension Service Creation Wizard
        • Holographic Remoting
        • Input Animation Recording
          • Input Animation File Format Specification
        • Optimize Window
        • Runtime tools
          • Controller Mapping tool
      • UX ビルディング ブロック
        • Interactable (インタラクタブル)
        • Button (ボタン)
        • Bounding Box
        • Object Manipulation (物体操作)
        • Sliders (スライダー)
        • Fingertip Visualization
        • App Bar
        • Object Collection (オブジェクトコレクション)
        • Slate (スレート)
        • System Keyboard (システム キーボード)
        • Tooltips (ツールチップ)
        • Solvers (ソルバー)
      • Example Scenes
        • Examples Hub
        • ハンド インタラクションのサンプル
        • アイ トラッキング インタラクションのサンプル
      • Experimental
        • Scrolling Object Collection
        • Hand Coach UX
        • Pulse Shader
    • Contributing
      • Contributing Overview
      • Coding Guidelines
      • Writing and Running Tests
      • Writing Documentation
      • Pull Requests
      • Experimental Features
      • Breaking Changes
      • How to use DocFX
    • Planning
      • Roadmap
    • Notice
    • Authors

    HTK2017 から MRTK v2 への移植ガイド

    コントローラー入力およびハンド入力

    セットアップと設定

    HTK 2017 MRTK v2
    型 関連する入力タイプの情報を含む、ボタンに対する特定のイベント イベントを介して渡される、動作 / ジェスチャ ベースの入力
    セットアップ シーン内に InputManager を配置します。 Configuration Profile 内の input system を有効にし、 input system type の詳細を設定します。
    設定 シーン内の個々のスクリプトのインスペクターで設定されます。 以下に示す Mixed Reality Input System プロファイルおよび関連するプロファイルによって設定されます。

    関連するプロファイル:

    • Mixed Reality Controller Mapping Profile
    • Mixed Reality Controller Visualization Profile
    • Mixed Reality Gestures Profile
    • Mixed Reality Input Actions Profile
    • Mixed Reality Input Action Rules Profile
    • Mixed Reality Pointer Profile

    Gaze Provider の設定はシーン内の Main Camera オブジェクト上で変更されています。

    Windows Mixed Reality Device Manager などのプラットフォーム サポート コンポーネントは、対応するサービスのデータ プロバイダーに追加する必要があります。

    インターフェイスおよびイベントの対応付け

    一部のイベントに関しては固有のイベントがなくなり、MRTK v2 ではMixedRealityInputAction に含まれます。 これらの動作は Input Actions プロファイルで指定され、Controller Mapping profile 内で特定のコントローラーやプラットフォームに対応付けされます。OnInputDown のようなイベントは MixedRealityInputAction タイプをチェックする必要があります。

    関連する input systems:

    • Input Overview
    • Input Events
    • Input Pointers
    HTK 2017 MRTK v2 Action への対応付け
    IControllerInputHandler IMixedRealityInputHandler<Vector2> タッチパッドあるいはジョイスティックに対応付けされる
    IControllerTouchpadHandler IMixedRealityInputHandler タッチパッドに対応付けされる
    IFocusable IMixedRealityFocusHandler
    IGamePadHandler IMixedRealitySourceStateHandler
    IHoldHandler IMixedRealityGestureHandler Gestures Profile 内で hold に対して対応付けされる
    IInputClickHandler IMixedRealityPointerHandler
    IInputHandler IMixedRealityInputHandler コントローラーのボタンやハンドでのタップ入力に対応付けされる
    IManipulationHandler IMixedRealityGestureHandler<Vector3> Gestures Profile 内の manipulation に対応付けされる
    INavigationHandler IMixedRealityGestureHandler<Vector3> Gestures Profile 内の navigation に対応付けされる
    IPointerSpecificFocusable IMixedRealityFocusChangedHandler
    ISelectHandler IMixedRealityInputHandler<float> trigger position に対応付けされる
    ISourcePositionHandler IMixedRealityInputHandler<Vector3> あるいは IMixedRealityInputHandler<MixedRealityPose> pointer position あるいは grip position 対応付けされる
    ISourceRotationHandler IMixedRealityInputHandler<Quaternion> あるいは IMixedRealityInputHandler<MixedRealityPose> pointer position あるいは grip position に対応付けされる
    ISourceStateHandler IMixedRealitySourceStateHandler
    IXboxControllerHandler IMixedRealityInputHandler と IMixedRealityInputHandler<Vector2> 多くのコントローラーのボタンやジョイスティックに対応付けされる

    カメラ

    HTK 2017 MRTK v2
    セットアップ Main Camera を削除し、MixedRealityCameraParent / MixedRealityCamera / HoloLensCamera プレハブをシーンに追加します。 あるいは Mixed Reality Toolkit > Configure > Apply Mixed Reality Scene Settings というメニューを使用します。 Main camera オブジェクトの親オブジェクトが MixedRealityPlayspace となるように、 Mixed Reality Toolkit > Add to Scene and Configure... を使用します。
    設定 Camera の設定は、プレハブ インスタンスにて行います。 Mixed Reality Camera Profile にて Camera の設定を行います。

    音声認識 (Speech)

    キーワード認識

    HTK 2017 MRTK v2
    セットアップ SpeechInputSource をシーンに追加してください。 Windows Speech Input Manager などのキーワード サービスが入力システムのデータ プロバイダーに追加されている必要があります。
    設定 認識するキーワードをSpeechInputSource のインスペクターで設定します。 キーワードは Mixed Reality Speech Commands Profile で設定します。
    イベント ハンドラー ISpeechHandler IMixedRealitySpeechHandler

    音声ディクテーション (Dictation)

    HTK 2017 MRTK v2
    セットアップ DictationInputManager をシーンに追加してください。 Dictation のサポートには、Windows Dictation Input Manager などのサービスを、input system のデータ プロバイダーに追加する必要があります。
    イベント ハンドラー IDictationHandler IMixedRealityDictationHandlerIMixedRealitySpeechHandler

    空間認識・空間マッピング (Spatial awareness / mapping)

    メッシュ (Mesh)

    HTK 2017 MRTK v2
    セットアップ SpatialMapping プレハブをシーンに追加します。 Configuration Profile 内の Spatial Awareness System を有効にし、 Windows Mixed Reality Spatial Mesh Observer などの空間オブザーバーを Spatial Awareness System のデータ プロバイダーに追加します。
    設定 インスペクター内でシーン インスタンスを設定します。 それぞれの空間オブザーバーのプロファイルを設定します。

    平面 (Plane)

    HTK 2017 MRTK v2
    セットアップ SurfaceMeshesToPlanes スクリプトを使用します。 未実装の状態です。

    空間理解 (Spatial Awareness)

    HTK 2017 MRTK v2
    セットアップ SpatialUnderstanding プレハブをシーンに追加します。 未実装の状態です。
    設定 インスペクター内でシーン インスタンスを設定します。 未実装の状態です。

    移動境界 (Boundary)

    HTK 2017 MRTK v2
    セットアップ BoundaryManager スクリプトをシーンに追加します。 Configuration Profile 内の Boundary Systemを有効にします。
    設定 インスペクター内でシーン インスタンスを設定します。 Boundary Visualization profile 内にて設定します。

    シェアリング (Sharing)

    HTK 2017 MRTK v2
    セットアップ Sharing service の場合: Sharing プレハブをシーンに追加します。
    UNet の場合: SharingWithUNET example を使用してください。
    更新中の状態です。
    設定 インスペクター内でシーン インスタンスを設定します。 更新中の状態です。

    UX

    HTK 2017 MRTK v2
    ボタン (Button) Interactable Objects Button
    Interactable Interactable Objects Interactable
    バウンディング ボックス (Bounding Box) Bounding Box Bounding Box
    App Bar App Bar App Bar
    片手操作 (掴む (Grab)、 移動 (Move)) HandDraggable Manipulation Handler
    両手操作 (掴む (Grab)/移動 (Move)/回転 (Rotate)/拡大縮小 (Scale)) TwoHandManipulatable Manipulation Handler
    キーボード Keyboard prefab System Keyboard
    ツールチップ (Tooltip) Tooltip Tooltip
    オブジェクト選択 Object Collection Object Collection
    ソルバー Solver Solver

    ユーティリティ (Utilities)

    一部のユーティリティは、ソルバー システムと重複するように調整されています。 必要なスクリプトが見つからない場合は、問題を報告してください。

    HTK 2017 MRTK v2
    ビルボード (Billboard) Billboard
    タグアロング (Tagalong) RadialView あるいは Orbital Solver
    FixedAngularSize ConstantViewSize Solver
    FPS表示 (FpsDisplay) Diagnostics System (Configuration Profile 内にて)
    NearFade Mixed Reality Toolkit Standard shader に含まれています。
    • Improve this Doc
    In This Article
    • コントローラー入力およびハンド入力
      • セットアップと設定
      • インターフェイスおよびイベントの対応付け
    • カメラ
    • 音声認識 (Speech)
      • キーワード認識
      • 音声ディクテーション (Dictation)
    • 空間認識・空間マッピング (Spatial awareness / mapping)
      • メッシュ (Mesh)
      • 平面 (Plane)
      • 空間理解 (Spatial Awareness)
    • 移動境界 (Boundary)
    • シェアリング (Sharing)
    • UX
    • ユーティリティ (Utilities)
    Back to top Generated by DocFX